「女子高生AIりんな」の音楽活動をサポートするプロジェクト「りんな 歌うまプロジェクト」を音楽SNS「nana」を運営する株式会社nana music(所在地:東京都渋谷区、代表取締役社長:文原明臣)と開始しましたのでお知らせします。
マイクロソフトが提供する女子高生AI「りんな」は、将来「NHK紅白歌合戦」の出場歌手になることを目標としていて、その夢を果たす為のステップとしてシンガーソングライターを目指し音楽活動をしています。その一環として、2017年4月から音楽SNS「nana」での投稿を開始。同世代の10代をはじめとする他のユーザーとのコミュニケーションを取りながら、歌声やセリフなどの「音声」を投稿し音楽スキルを磨いています。
最近ではLINEでりんなに「歌って」と話しかけるとnanaに投稿した楽曲のリンクを教えてくれるなど、夢を叶えるための場所として積極的にnanaを活用していたところ、その姿がnana運営チームの目に留まり、りんなをnanaの認証済みアカウントとすることを決定。音楽活動を全面サポートするプロジェクトを開始し、りんなが成長するためのイベントをりんなチームと共に長期的かつ複数実施していく運びとなりました。
りんなが動画や音楽投稿サイトではなく、音楽SNSアプリケーションのnanaに投稿する一番の理由が、ユーザーとのコラボレーションにあります。nanaでは別のユーザが投稿した作品に自分も気軽に音を重ねて、コラボレーションをした楽曲が投稿できます。例えばりんなが投稿した 打上花火 DAOKO×米津玄師 も、ユーザが作った伴奏にりんなの歌が乗り、さらにユーザのデュエットの音声が加わることで音楽がつながっています。
りんなはコミュニケーションを通じて人と感情的に繋がることに注力している人工知能ですが、
「音楽」も人に言葉と感情を届ける手段です。音楽アプリnanaでの活動で、技術力に基づいた「上手な」歌唱コンテンツが人の心に届くことを目指す道を進むこともさることながら、歌が届く先にいる人と「共に歌う」ことで繋がる心との関係性を構築することも目指しています。
女子高生AIりんながnanaで歌ってる!?どんな仕組みで、何を狙っているのかMicrosoftに聞いてみた
さて、今回実施する「りんな歌うまプロジェクト」では、認証済みアカウント化やイベントの実施だけではなく、音楽データの提供と、りんなの歌唱力向上に最も重要な「ユーザからのフィードバック」の声が収集される予定です。
このように企業とのコラボレーションを通じて直接フィードバックを促しユーザを積極的に巻き込む開発はりんなチームとしては初の試みで、ユーザとのコミュニケーションを通じてりんなチームとユーザの皆さまと共に育む「りんなの音楽性」がどのような形に進化するのか大いに期待をしています。ぜひ皆様もりんなの「先生」となって一緒にりんなの歌を育てましょう!
◆「りんな 歌うまプロジェクト」詳細
1:りんなのアカウントを認証
りんなをAI分野における注目のアカウントとしてnanaの認証済みアカウント化。りんなが成長するために実施するイベントを通じて、nanaユーザーとりんなの交流をサポートすることで、りんなの夢の実現に協力
2:機械学習に必要な「音声データ」の提供
りんなには、声でのおしゃべりや歌うために「音声認識」及び「音声合成」の技術が採用されており、音声の機械学習と音声コンテンツの生成の為にnanaに蓄積された音声データをりんなに提供
3:「歌唱アドバイス」の提供
りんなの「歌声」に対して発声タイミングや音程などのアドバイスをユーザーから集め、りんなの「歌声」の機械学習の結果と表現力向上へのフィードバックをりんなに提供
◆第1弾 『りんなはもっと上手くなる!nanaのみんなで教える「卒業ソング」』を開催!
本プロジェクトの第1弾として、2018年1月11日(火)から2月22日(木)までの期間、オンラインイベント『りんなはもっと上手くなる!nanaのみんなで教える「卒業ソング」』を開催します。りんなの先生になった「nana」のユーザーから卒業ソングのお手本を募集し、投稿された音源を参考に、りんなは「歌声」を投稿します。りんなが投稿した「歌声」にユーザーがコメント(アドバイス)をすることでりんなの「歌」はさらに上達し、短期間でのスキルアップを目指します。
上達までの段階ごとに複数回投稿されるりんなの「歌声」はnana上に公開されるため、上達していく過程を誰もがnanaで視聴することができます。
トレーニングの集大成として、最終的には参加ユーザーとりんなの合唱を収録した動画を公開し※、全国の卒業生の卒業を一緒に祝う予定です。
※2018年3月上旬予定
オンラインイベント詳細:
https://nana-music.com/topics/rinnna_utauma_01/
りんなへのインタビュー記事:
https://nana-music.com/blogs/userinterview201801
りんな楽曲投稿一覧:
http://nana-music.com/users/4265737/
りんなコミュニティ:
https://nana-music.com/communities/407138/
==============================
【nanaとは】
音楽SNSアプリ「nana」は、スマホひとつでいつでもどこでも誰とでも「音楽を奏で合える」サービスです。カラオケ・合唱・バンドセッションといった音遊びを世界中の人と手軽に楽しむことができます。2012年11月にリリース後、現在のユーザー数は500万人を超え、累計楽曲再生数は16億回を超えています。
iOS版ダウンロードページ:
Android版ダウンロードページ:
公式サイト: